ezblog
04May2010 T01:17:42<+09:00> 追加の追加の追加です。 subject 欄にタイムスタンプを挿入できるが大き過ぎるので空欄にしようと 考えていますが、subject欄は本稿へ自動リンクするらしいので、寄稿的 編集はできない、ということになるらしい。 簡易ブログorトゥイッター的な使用なら別段問題ないか? |
04May2010 T00:48:18<+09:00> 追加の追加です。 subject 欄にタイムスタンプを挿入できるのですが、残念なことに 字の大きさやカラーを自由に変更できないらしい。時刻表示部分 をカットするなどの緊急避難策も試したが、結果subject欄は空欄 のままにしておく、というのが良さそう。 |
ezblog 始まります。 記入時間をQTクリップから簡単にとれるので、簡易ブログとして充分使えそうな気がしてきました。 保存時に「下書きとして保存」じゃなく、「保存」にしないと新規投稿扱いになりません。 |
testpost
04-May-2010 (←↓) これはテスト投稿です。Google サイトで新しいページを作成するときに、ページの種類で「お知らせ」を選んで作った例。ページを編集に進むとGタイプ編集画面が開くので、普通に画像ファイルやリンク、ガジェット等の挿入ができる。試しに猫のGienaの写真を添付したけど、本編では画像が添付されたとわかるアイコンが表示されるだけで内容を直接視認できない。添付ファイル内容の確認は添付ファイルを実行する、というリスキーな(?)仕様らしい。 |
1-5 of 5